警察官など名乗り うそ電話詐欺で8700万円被害 鹿児島
警察官などをかたったうそ電話詐欺で鹿児島県内の60代の女性がおよそ8700万円をだまし取られたことがわかりました。
県警によりますと去年10月、県内の60代の女性の自宅に厚生労働省の職員を名乗る男から「宮城県のクリニックであなたの保険証が偽造され、使われている」などと電話がありました。
その後、相手が仙台中央警察署の刑事と名乗る男にかわり、「あなたが銀行でつくった口座が犯罪グループに使われている」などと言われ、ラインで「供述調書」という書類の写真が送られたことから女性は本物だと信用してしまったということです。
指定された口座に振り込んだ額はおよそ8700万円に及ぶということです。県警はSNSで警察が画像を送ったり事情聴取することはないと注意を呼びかけています。